
世界の子どもへ、募金をお願いします。
毎年の訪問国をはじめ、世界の子ども達のために
ユニセフを通し、その時に一番必要なものを届けます。
メッセージ
私がユニセフ親善大使に就任してから、38年の間に、のべ43万人のみなさんから63億円(2022年6月末まで)という、ものすごくたくさんのお金をお送りいただきました。
ユニセフ親善大使 黒柳徹子の口座に振り込んでいただいたお金は、事務費用など1円もいただかずに、全額をニューヨークのユニセフの本部に送らさせていただいています。
毎年、私が視察したユニセフ報告のテレビ番組(テレビ朝日)をご覧になって、みなさまが募金をしてくださっているのですから、もちろんその視察した場所には、必ず、その地域のユニセフを通して、必要な物を作ってもらったり、送ってもらっています。
その他には、ユニセフが一番緊急に必要な活動のためにも使っていただいています。みなさまの募金が、全額、子どもたちを救うために、確実に使われていることをお知らせいたします。
また、募金をしてくださった方々に「ありがとう」のお礼のお手紙をお出ししておりません。それは、84円の切手を貼ってお手紙をお出しすると、それにかかる費用で、ワクチンや薬などが買えて、何人もの子どもの命が救えるので、その費用分も子どもたちのために使いたいと思っているからです。ごめんなさい。
みなさまが、私を信じてくださって、募金をお送りいただいていますこと、心から感謝しています。
ユニセフ親善大使
黒柳徹子
募金口座のご案内
| 銀行口座 | 郵便局口座 |
|---|---|
| みずほ銀行六本木支店 普通1546555 ユニセフ親善大使 黒柳徹子 |
郵便口座 00130-5-8060 ユニセフ親善大使 黒柳徹子 |
| 銀行口座 | みずほ銀行六本木支店 普通1546555 ユニセフ親善大使 黒柳徹子 |
|---|---|
| 郵便局口座 | 郵便口座 00130-5-8060 ユニセフ親善大使 黒柳徹子 |
最新募金のご報告はこちら
「トットのお願いチャンネル」

VISITING COUNTRY
訪問国

| 1984 | タンザニア |
|---|---|
| 1985 | ニジェ-ル |
| 1986 | インド |
| 1987 | モザンビ-ク |
| 1988 | ベトナム、カンボジア |
| 1989 | アンゴラ |
| 1990 | バングラデシュ |
| 1991 | イラク |
| 1992 | エチオピア |
| 1993 | ス-ダン |
| 1994 | ルワンダ、旧ザイール |
| 1995 | ハイチ |
| 1996 | ボスニア・ヘルツェゴビナ、クロアチア |
| 1997 | モーリタニア |
| 1998 | ウガンダ |
| 1999 | コソボ、アルバニア、マケドニア |
| 2000 | リベリア |
|---|---|
| 2001 | アフガニスタン |
| 2002 | アフガニスタン |
| 2002 | ソマリア |
| 2003 | シエラレオネ |
| 2004 | コンゴ民主共和国 |
| 2005 | インドネシア |
| 2006 | コートジボワール |
| 2007 | アンゴラ |
| 2008 | カンボジア |
| 2009 | ネパール |
| 2011 | ハイチ、東北 |
| 2013 | 南スーダン |
| 2014 | フィリピン |
| 2016 | ネパール |
| 2017 | ミャンマー |
| 2019 | レバノン |
| 延べ39ヶ国 | |




